埋没費用効果(サンクコスト効果)に注意しよう!

思考アイデア
スポンサーリンク

今回は埋没費用効果(サンクコスト効果)に注意しようというお話します。

目次

スポンサーリンク

埋没費用効果(サンクコスト効果)とは?

埋没費用効果(サンクコスト効果)とはすでに浪費してしまった費用や労力や時間がもったいなく感じて客観的に見れば絶対すぐにやめた方がいいのにそのままにしてしまう心理効果です。

撤退するのか続けるのか?

撤退するのか続けるのか迷った時には何事でもそうですが「バランス」を考えるようにしましょう。

バランスとは具体的には

・このまま続けて成功をおさめた場合に今まで使った費用(サンクコスト)を回収してさらに利益を出せるのか?

・その利益はどれくらいのものなのか?

・成功したとしても使った費用を軽減させるくらいの効果しかないのか?

・成功できる可能性と失敗する可能性はどれくらいなのか?

などの点を客観的に冷静に判断してもう勝てる見込みが少ないと判断される場合には迷わず撤退するように心に決めておきましょう。

そうしないとサンクコスト効果によって続けることにより甚大な損害を出す結果となるでしょう。

埋没費用効果(サンクコスト効果)の例

・株式投資で株価が急落していってるのに今までつぎ込んだお金や労力がもったいなくて損切りできない

・長い時間の営業をかけられて費やした時間がもったいないし契約すればすぐ終わるしこの人たくさん説明してくれてるから悪いからと理由をたくさん見つけてついには契約してしまう

・アウトレットやセールに行って長い時間と労力を費やしてやっと来たので特に欲しいものはないけど無理やり買い物をしてしまう

・保険を見直して保証内容がダブっている物を見つけたが今まで払った保険料が返ってこないし解約するのがめんどくさいからそのままにしてしまう

参考図書



まとめ

サンクコスト効果(埋没費用効果)という物を知っているだけで「あ、これ今やめるともったいないけど今やめないとさらに損失が増えるだけだ」という思考で考える事ができるようになり、結果的に損失を最小に抑える事ができるようになります。

無料でもらえるものに注意しよう!
今回は無料でもらえるもの(サービス)に注意しようというお話をします。 まずはなぜ無料なのか?を考えよう! まずは無料の物があったときになぜ無料なのかを考えてみましょう。 もし自分が提供する側である場合人件費や広告費まで割いて無料で...
豊かな人生をおくるために人生の地図=ライフマップを作成しよう!
今回はこのブログの本題である「どうすれば豊かな人生をおくれるのか?」について考えていきます。 終わりを思い描く事から始める そもそも、「豊かな人生」とはなんでしょうか? これの答えは人それぞれ違います。 なのでまずは最終的に...
タイトルとURLをコピーしました