今回はよく議論される「賃貸か持ち家か?」という問題を考えてみましょう。
目次
答えは1人ひとり違う
結論としては1人ひとり状況が違うのでトータルのバランスで考えましょうということです。
自分自身の出した答えが正解
よく「持ち家を持って一人前」とか「持ち家は負債」とか色んな人が色んな事を言っているのですがこれの答えは当たり前ですが「1人ひとり違う」です。
やはり「家を持って一人前」とか「持ち家だと安心する」とか「子供が出来たら持ち家の一軒家じゃないとダメだ」とか「一国一城の主になりたい」とか「家賃を払い続けるより得」とか考えるならば持ち家を持てばいいでしょうし
「何千万の借金を背負って35年間も返済しつづけるのは不安」とか「転勤のリスクが恐い」とか「隣人が変な人だった時のリスクが恐い」とか「持ち家の人って家族が増えて手狭になったらどうするの?」とか考えるなら賃貸に住めばいいでしょうしこれらは全てその人にとっての正解です。
なので持ち家、賃貸のそれぞれのメリットデメリットで当てはまるものをピックアップしてトータルのバランスを見て出した答えがあなたの正解となります。
持ち家、賃貸のメリットデメリット
持ち家
メリット
・所有欲を満たせる
・新築する場合は設計が自由
・家を自分の好きなように改装できる
・ペットが飼えたり、楽器が弾ける(管理組合の決まりで禁止される場合もある)
・団体信用生命保険に入っていれば自分が死んでしまった時は借金がチャラになり、家族に家を残せる
・賃貸より月額の費用を抑えられる場合もある。
・駐車場付き物件である場合、駐車場代が浮かせられる
デメリット
・分類では「負債」である。(負債とは持っているとあなたからお金を奪う物。借金の返済や固定資産税。賃貸の場合の家賃は「支出」。)
・ずっと同じ場所に住まないといけない(転勤リスク、手狭になるリスク、隣人リスク)
・家の補修、修繕費の積み立て、価値の維持なども自分、もしくはマンションであれば管理組合(マンション住人の団体)でやる必要がある
・何千万単位の借金を何十年単位で背負う
賃貸
メリット
・住みたい場所に住める
・好きな部屋を選ぶ事ができる
・理由があれば引っ越すのも持ち家よりははるかに気軽
・借金を背負うリスクがない
・管理もオーナーまたは管理会社がやってくれる
デメリット
・更新料がだいたい2年おきに家賃の何ヵ月分かかかる事が多い
・部屋の内装を勝手にいじれない場合がほとんど
・人の持ち物を借りている(オーナーより退去指示が出る場合もある、高齢になると部屋を借りづらくなる)
・ペットや楽器禁止の場合が多い
・駐車場付き物件である場合、駐車場代が浮かせられるが首都圏であればそういった賃貸物件はほぼない
駐車場代は大きなポイント
もしあなたが絶対に車を持ちたければ「駐車場」が必要になります。
駐車場代は首都圏ですと3万円前後、都内であれば4万円もザラです。
賃貸に住むのであれば首都圏の物件の場合ほぼ駐車場はついていないので別で駐車場を借りなければなりません。
つまり家賃+駐車場代(安く押さえて3万円以内)の支出が出る事になります。
それを考えるとやはり持ち家の方が月々の費用を抑える事ができそうです。
やはりこの辺も
・持ち家と賃貸のメリットデメリット
・車は本当に所持する必要があるのか?
のバランスをトータルで考える必要があります。
まとめ
賃貸か持ち家かという問題に対してそれぞれのメリットデメリットを見てきました。
この問題の答えは人それぞれの状況によって変わるので自分に当てはまるものをピックアップし、トータルのバランスを考えて出した答えがあなたにとっての正解となります。